応募フォーム

コンテストについて

毎年開催されているJSSA (Japan SixsheetAward)では、
日本中のクリエイター様から多くの応募をいただいております。
大阪万博開催を記念し、キッズの皆さんからポスターデザインを募る特別企画を開催いたします。

応募締切

2025 年 725 日(

応募資格:日本に在住する小学生(国籍不問)

贈賞式

2025 年 821 日(
大阪・関西万博フランスパピリオンにて開催
入賞様をご招待!

エムシードゥコー社の広告媒体(シティスケープ・モールスケープ)にて受賞作品が掲出されます!

各賞の概要

[ 低学年の部(小学校1〜3年生)| 高学年の部(小学校4〜6年生)各1点 ]

  • 金 賞 [1点] 賞 状・盾
  • 銀 賞 [1点] 賞 状
  • 銅 賞 [1点] 賞 状

[ 全学年 ]

フランスパビリオン特別賞 [1点]

※受賞者には賞状と記念品を進呈

課題テーマ

テーマ

テーマの中からポスターデザインの内容を決めてね!

  • テーマA
  • テーマを選ぼう
  • テーマB
テーマA テーマB

印刷用PDFダウンロード

応募方法

応募課題の中から一つを選び、ポスターデザインを制作し、ご応募ください。
A3サイズ以上で、縦向きで作成してください。

デザイン画をデータで提出する場合

デザイン画(PDF)と必要事項を応募フォームよりお送りください。

デザイン画を郵送する場合

デザイン画は折りたたまず、そのまま、または丸めてお送りください。
以下の情報を別紙に記載し、あわせてご同封ください。

     
  • テーマ(A/B)
  • 制作者の氏名・学年・所属学校
  • 保護者の氏名・住所・電話番号(※日中に連絡がつく番号)
  • デザイン画のタイトル・制作の意図

送付先住所

〒107-0062 東京都港区南青山5-11-1 桜井ビル6F
(株)インテグレートコミュニケーションズ内
キッズポスターデザインコンテスト2025 事務局 宛

用紙サイズ参考

募集規定

応募作品は返却しません。受賞作品の著作権(著作権法第27条および第28条に定められている権利を除く)は、主催者であるジャパン・シックスシート・アワード委員会(エムシードゥコー株式会社)に帰属します。応募者は応募作品に関して、知的財産権など第三者の権利を侵害するものでないことを保証するものとします。第三者の知的財産権を侵害する疑いのある作品については、審査結果発表後であっても受賞を取り消すことがあります。掲出には協賛社及び掲出都市による承認が必要なため、審査結果によっては掲出されない可能性もございます。作品の掲出に際しては、制作者同意の上、必要な修正を行う可能性があります。

審査員紹介

審査員

中島 祥文 / Shobun Nakashima

中島 祥文

ウエーブクリエーション / 多摩美術大学名誉教授 / 1944年名古屋生まれ。多摩美術大学卒。
J.W.トンプソンなどを経て、ウエーブクリエーション設立。主な仕事に、ウールマーク、伊勢丹、J.P.ゴルチェ、トヨタ、サントリー、JR東日本、AIR DO、東急電鉄「渋谷ヒカリエ」、などがある。著書に『考えるデザイン 中島祥文・24のデザイン発想』。東京アートディレクターズクラブ会員最高賞、日本経済新聞企業広告最高賞、日本宣伝賞、山名賞、ACC賞など受賞。
東京ADC、東京TDC、JAGDA会員。

審査員

国井 美果 / Mika Kunii

国井 美果

コピーライター/クリエイティブディレクター。(株)ライトパブリシティを経て、現在は個人事務所。コーポレートメッセージや企業広告、ブランドをつくる・磨くなど、社内外をつなぐさまざまな言葉やアイデアで企業や社会の活動に 関わっている。主な仕事に、資生堂「一瞬も一生も美しく」、マキアージュ「レディにしあがれ」、キリンHD「よろこびがつなぐ世界へ」、伊藤忠商事「ひとりの商人、無数の使命」、パルコ企業広告、三重県地方創生プロジェクト「VISON」ネーミング、絵本「ミッフィーとフェルメールさん/美術出版社」など多数。 ADC賞、TCC賞、日経広告賞・大賞、毎日デザイン賞など。

エムシードゥコーの紹介

エムシードゥコーはフランスパビリオンのオフィシャルメディアパートナーです

MCDecaux(エムシードゥコー)株式会社は、
フランスのJCDecaux(ジェーシードゥコー)社と三菱商事株式会社の合弁会社として2000年に設立されました。
JCDecaux社は、世界80か国以上・4,400都市で展開する、世界的な広告メディア企業です。
MCDecauxは、日本全国43都市でバス停や街なかの広告、ショッピングセンター・空港での広告事業を展開しています。

フランスパビリオンの紹介

2025年万博のフランスパビリオンは、フランスの卓越性とサヴォワフェール(匠の技)を印象的に示すまたとない機会です。
「いのちに力を与える」ゾーン内で、フランスが考える未来のビジョンを体験できます。
入場すると、劇場のような幻想的な空間が広がり、五感を使って楽しめる展示が待っています。
常設展示(約1560㎡)と企画展示(約200㎡)があり、その先には美しい庭園が広がります。
親子で楽しく学べるフランスの魅力を、ぜひ体験してください!